2016年3月14日月曜日

Sir George Martin氏

先日、ビートルズのプロデューサーとして知られるSir George Martin氏が亡くなりました。
彼に関していろいろ書き綴っていきたいと思います。

「Beatlesのアルバムは聴くたびに新しい発見がある」というのは良く言われる表現ですが、逆回転の不思議な音、複雑怪奇なオルガンのノイズ、多種多様な楽器のオーケストレーション、聴いていてこの音はどうやって作ったのだろうか、と考えだすと、ただ驚嘆するばかりです。
しかもこの時代、同時代の音源と比べるとそれがより浮き彫りになってきます。
聴いたことのないサウンドの創出はもちろん、レコーディングそのものやエンジニアリングの質もビートルズが群を抜いていると思います。

こうしたサウンドは中期のサイケデリック期から顕著になってきますが、ロックの域を越えたサウンドはGeorge Martin氏による功績が大きいのではと思います。

ちなみにビートルズのステレオミックスは変と言われることがあります。
ドラムやボーカルが左右に振り切られていたりします。

これには時代的な理由があります。
まず1つはモノラルが主流でステレオはサブ的な扱いだったこと。
よってメンバー達もモノラルのミックスだけにしか立ち会ってなかったようです。

加えてステレオの再生機も当時は少なく、ステレオ盤をモノラル再生機で再生しても良く聞こえるようにマーティン氏が試行錯誤してミックスしていたようです。
ボーカルのパンにしてもイヤホンで聴かない限りはあまり気になりませんし、当時はそんな習慣もなかったでしょうしね。

でもモノミックスならではの音圧感はすごい好きです。
個人的にはビートルズを聴くならやはりモノかと。