2015年6月29日月曜日

真剣に考えた経験


最近、高校生の男の子の進路相談に乗る機会があった。
相談というよりは自分はいままでこうしてきたよというのをまず話した感じだったけれども、彼が自分の人生を考えてる上で役に立てばいいなあと思う。

思えば高校生のころ、僕は既にプロギタリストになりたいと息巻いていたけれども、それ故に学校がひどくつまらなく感じられた。
当時習っていたギターの先生に高校を辞めたい、音楽の学校に行きたいと相談したが、それはさすがにたしなめられ、高校にはそのまま通うことにした。
それは確か高校1年の今頃、6月か7月くらいだったのでずいぶん激情型だった。
もしくは高校が単にいやだっただけだったのかもしれない。今思えば。

それを発端にいろいろ僕の前にはいろいろ岐路が現れた。
高校卒業のとき、大学か上京か、はたまた海外か。
音楽に専念するために高校や大学を辞めたというヤツに何人もあった。
その度に今のままでいいのかと迷ったし、ドロップアウトしきれない自分に少しばかりのコンプレックスもあった。

そういった岐路に立ったときはいつも、どの道が正解なのか寝れなくなるほど考えた。
月並みな言い方だが正解な道はないのかもしれない。
スティ−ブ・ジョブズの言うとおり、自分の人生の点と点を予め結びつけておくことはできないと思う。
選んだ道を正解足らしめるよう、努めていくしかないのだろう。
ともかくそうやって選んだ道は僕をここまで連れて来てくれた。
不遇だと感じた時もあったけれどもその不遇ですら1つでも欠けていたら今とは違った未来につながっていたように思う。

何よりも、自分の人生と向き合って、来る日も来る日も頭がねじれるほど真剣に考え抜いたという経験は僕にとってとても大きな糧となっている。
だから彼も今は、とにかく悩みに悩んだらいいんじゃないかなと思う!
そうして見つけた答えはきっと"最良"のものになってくれるでしょう。




ミント

最近はスタジオ周りに植えられて群生してるミントを摘んで生けています。
ミントの香りが部屋に広がってとても気持ち良いです。
いままではエッセンシャルオイルを使っていたんですがこっちの方が見た目にも爽やかでいいですね。

ハーブはなんとなく華奢なイメージがありますがミントはかなり強力で摘んでも次々と新しい茎が育ってくるので結構贅沢に使えます。
皆さんもベランダや庭での栽培などいかがでしょうか?

2015年6月20日土曜日

今日のレッスン

今日のレッスンはジャズボーカルもやっているウクレレの生徒さんとスタジオライブのためのリハーサル!
僕がギターで伴奏をしてAl Jarreauバージョンのスペインをやります!

収録が楽しみですねー!

2015年6月16日火曜日

神奈川の空気

江ノ電鎌倉高校前のホームから。
江ノ電なんて大学の時以来でしょうか。
横浜、神奈川の空気感は当時を思い出させてくれてなんとも懐かしい。
行く先々に思い出が詰まっているような感じです。

いざ鎌倉

本日はレーベルの仲間たちと鎌倉へ行って参りました!
まずは鎌倉は雪ノ下の絶品ハンバーグ屋さん、雪ノ茶屋でお昼!

2015年6月14日日曜日

成田まで

今日はみんなで鰻を食べに成田にやってきました!
ただいま成田山の表参道です

2015年6月12日金曜日

代官山

一日の仕事を終えて、夜の代官山ティーサイトにやってきました!
この場所はなんとも癒される場所ですね。
またしょっちゅう来たい!

速弾きは急がず焦らず。


ギター奏法の1つの花形である速弾き。
特にエレクトリックギター弾きにとっては避けては通れない道なのではないでしょうか。
またそのようなスタイルではないギタリストもある程度速弾きの練習をしておくと、普段の運指にさらに余裕が出てきます。

速弾きの練習はとても地道な作業です。
レッスンで速弾きのコツなんかについて聞かれたりしますが、基本的には目の前のフレーズを地道に繰り返し練習していくしかありません。
右手の手首を固定して回転の動きで弾く、速弾きに適したリーズナブルな運指を構築する、などのいくつか必要な事柄はあります。
しかしそれらは必須条件であって、「このポイントを押さえればできる」と言ったマジックのようなものではありません。

しっかり構築した指使いで、しっかり弾けるテンポで正確に。
一足飛びにテンポを上げてぐちゃっとした弾き方をしてはいけません。
よい癖を指につけてあげる感じですね。

地道にコツコツ、近道を望まず。
その一歩一歩を踏みしめるようにメトロノームのテンポはすこーしづつ上げていきましょう。
カッコいいギターソロを決める自分を想像しながら。

2015年6月9日火曜日

夕飯

今日の夕飯はみんなで西荻の人気店、ムーハンにてハイナンチキンライス!

行きたいと思いつつ、なかなか行けなかったので大満足!

2015年6月8日月曜日

ギターのネジ穴を壊さずにネジをはめ直すには?


今日はギターのメンテナンスに関してのお話を少し。
ギターのメンテの際、特にエレキギターやジャズギターだとネジを外して行わなければいけない作業もあります。
例えばトラディショナルなタイプのフェンダーギターだとネック調整はねじ留めしてあるネックを外して行います。

僕のギターの場合だとリアピックアップが電池ボックスに改造してあるのでそこを外必要があります。

さて、これらのネジは木ネジと呼ばれるドリル型のネジで木部に直接打ち込んであります。
ネジ自体が穿孔できるようになっているので、もとのネジ穴にピッタリはめてあげないとネジ穴を壊してしまう恐れがあります。

もとのネジ穴に戻すためには、まずネジ穴に対してまっすぐにネジを置きます。
そして反時計回り周り、すなわち、ネジ外す方向にゆっくり回します。
そうすると途中でポコんとネジが穴にはまる時があります。
その場所がネジとネジ穴がマッチしているところです。
あとはそこから丁寧に回してていけば大丈夫です!

特にボルトオンのネックのネジ留めはサウンドに密接に関わっているのに加え、ネック調整で外す機会も多いと思うので、この方法でしっかり固定してあげてください。

またこの方法は金属のネジでも同じように使えます。
ぜひネジ留めの際に活用ください!

2015年6月7日日曜日

単音、複音、ソロスタイルでメロディーをどう届けるか

今、ある生徒さんとのレッスンで一緒にソロのアレンジを作っている。
そこで思うのはメロディ−をどういうふうに届けていくかということだ。

ソロギターにせよソロウクレレにせよ、メロディーだけを弾いたのではもちろんソロスタイルとしては成立しにくい。
そこにベースラインであったりコードであったりいろいろな要素を足していく。
その折にメロディ−を2音や3音にしたりする手法がある。
シングルノートの時のような歌い方にはならないがハーモニーや音圧感といった別の面白みが出てくる。
ボーカルのような肉感的な表現からより器楽的な表現に近づいてくると言えるだろうか。
オクターブ奏法に切り替えるだけでもずいぶんと表情が変わる。

テクニックや手法にはメリットとデメリットが存在する。
その効能の裏表のバランスをとり、聴き手にどのような届き方をするのかを精査していくのがアレンジの大きな主軸の1つといえるのではないだろうか。

これは人の声であっても同じで、ボーカルがダブリングしてあると厚みがある音になるが、バックの伴奏によりとけ込んだ感じがする。
たとえば、ビートルズではジョンやポールが1人で歌っている曲でも、自分自身で声をユニゾンで重ねている場合録音が多い。
そして曲の途中でそのダブリングが外れて完全に一声になる箇所がある。
その瞬間、今までやや器楽的方向によって伴奏に馴染んでいたボーカルが肉感を取り戻してぐっと前に出てきてハッとさせられる。
メロディーの押し引きを心得た好例の1つであると思う。

2015年6月2日火曜日

夕方

カフェの庭の資材購入でJマートにやってきました。
夕方の三鷹は素敵な雰囲気です。

2015年7月12日(日)初心者向けウクレレクリニック開催!  BeatlesのShe Loves Youをウクレレで弾こう!

Acousphere Guitar School presents
初心者向けウクレレクリニック@Cafe

みなさんこんにちは! ギタリスト/ウクレレプレイヤーの林本陽介です!
2015年7月12日(日)に東京荻窪のカフェ"Acousphere Cafe"を会場に初心者向けウクレレクリニックを開催します!

今回はBeatlesの名曲、She Loves Youのストロークでの伴奏の弾き方をお伝えします!

初期ビートルズならではの勢い溢れるリズムをウクレレの演奏を通して楽しんでもらえたらと思います。
ウクレレの一番の魅力でもある軽やかなサウンドをぜひ皆さん自身の演奏で体験してみてください!

課題曲の弾き方に加えてウクレレを簡単に弾くためのコツや効果的な練習方法も紹介していきます。
特に今回はウクレレをかき鳴らすストローク奏法に焦点を当てて解説していきます。
きれいな音でストロークする方法やリズムよく弾くための「空ピッキング」というコンセプトなどをお伝えしていきます!

これからウクレレを始めようと思っている方、ウクレレを買ったけれども練習方法がわからないという方にも基礎から丁寧にレクチャーしていきます!

まだウクレレをお持ちでない方にはウクレレの貸し出しもできます。
お友達同士やお子様連れでもぜひご参加ください!

日時 2015年7月12日(日)
場所 東京南荻窪「Acousphere Cafe」
開演 15:50オープン 16:00スタート (Acousphere Cafeは15時からクリニックの準備のため一旦閉まります。)
内容 She Loves Youの伴奏の弾き方
料金 2000円
人数 定員10名
講師 井上直樹(Sonascribe) 林本陽介(Sonascribe)

申込 
sonascribe@gmail.comまで、「お名前」と「予約人数」を記載の上メールを送信ください! 件名に「2015/7/12 ウクレレクリニック希望」とご明記願います。 
ウクレレをまだお持ちでない方には貸し出しができます。
貸し出し希望の方はその旨もご記載ください。
(ウクレレの台数には限りがありますのでお早めにお申し込みください)

(ウクレレクリニックの参加をメールでお送りいただいた方で、 返信が確認出来ない方はメールが届いていない可能性があります。その場合は再度お問い合わせ願います。)


Acousphere Guitar Schoolではハワイアンの曲ではなくロックやポップスの曲を題材に伴奏やメロディープレイ、ソロウクレレなどを習うことができます。
初心者の方にも弾けるような簡単なアレンジを用意したマンツーマンレッスンですので、こちらもぜひ参加してみてくださいね!


講師陣の演奏動画です!









2015年6月1日月曜日

小さなきっかけ



あっという間に5月が過ぎ去り、早くも6月初日!
5月は毎週イベントがあって矢のように時間が過ぎていきましたね。
まずはアコースフィアカフェでの生徒さんのライブ、そしてミュージックパーティー、そして最後の週はウクレレクリニックとたくさんの人が集ってくれました。

ミュージックパーティーは過去最高、46人の生徒さんが集まってくれて多いに盛り上がりました。
人前での演奏が初めての方も歴戦の方もそれぞれ素晴らしい演奏を聞かせてくれました。

ウクレレクリニックもウクレレをこれから始めようという方にたくさん応募してくださって、これから音楽を始めるきっかけにしてもらえたらと思います!

きっかけといえば、人生の変化は小さなきっかけの積み重ねだと思うんです。
Youtubeを見て、CDを聴いて、楽器やってみたいなあとふと思った、ネットでレッスンの広告をたまたま見た、とか。
人前での演奏、ライブにしても、先生から今度こういうイベントあるんでやってみませんか? と言われた、などなど。
でもその小さなきっかけで人生が大きく変わったりするのです。
かくいう僕も音楽で人生が大きく変わった人間です。

なんとなくバンドってかっこいいなあ、ギター弾いてみたいなあと思っていたのから始まって、同級生の友達に誘われてギターを買って、というのが僕の音楽人生の始まりです。
その頃のことを思い出すと、プロミュージシャンとして生きてる今というのがとても不思議に思えてきます。

東洋哲学で「偶然は必然である」という言葉がありますが、偶然のような小さなきっかけでも大事に育んでいけばそれは必然というものにいつか昇華するんじゃないでしょうか。

日々作っているウェブのコンテンツや、ライブ活動や、ミュージックパーティーやクリニックといったイベントが必然に育つようなきっかけとして多くの方々に届いたらと強く思います。