2017年7月22日土曜日

ボイシングの勉強。



最近ボイシングの勉強を始めました。

まずは本に沿ってコツコツやっています。
移調楽器の記譜の仕方や各楽器の音域や特性など覚えることが多いですが、実際にやりなが頭に叩き込んでいきたいと思います。

まずは基本。
4way close voicing。
メロディーとなるトップノートの下に1オクターブ以内でコードに即してハーモニーを付け足す。
メロディーがコードトーンでない時はすぐ下にくるコードトーンを省いて作る。

さらにメロディーのオクターブ下を足した5wayのボイシングがよく用いられるよう。

今日はとりあえずここまで理解。

しかし理論だけでなく耳でこの響きを覚えなければいけないので付属のCDを何度も聴く。
ドロップ2やドロップ3との違いはわかるものの、各楽器それぞれのラインをもっと明確に聞き取れるようになりたい。
各楽器のラインを歌いながら何度も聴ききます。
少しずつひとまとまりだったサウンドが分かれて聴こえて来るようになってきましたが、もう一声。
ここら辺は根気ですね。

しかしながらこれらを一通りマスターした後は色々と感覚が変わっていそうですごく楽しみです。
とりあえずキーボードと打ち込み用のいいプラグインが欲しい…