2014年10月16日木曜日

お昼

お昼はナスのトマトソースパスタを作ってたべました!
唐辛子を漬け込んだオリーブオイルでナスを炒めていつもよりピリッとした風味にしました。

2014年10月14日火曜日

吉祥寺

麻生さんと溝口くんと吉祥寺にきてます。
アトレ地下の紅茶カフェで一休憩

スタバ

今日は少し足を伸ばしてスタバに来ました!
マフィンとバナナでブランチ的な食事です。
台風一過で気持ちいい空と風!

2014年10月7日火曜日

スタバ

今日は少し遠出をして麻生さんと用賀のスタバに来ました!
楽しい!

ナポレオンケーキ!

菜の花亭オーナーの伝説の逸品、ナポレオンケーキを頂きました!
タルトとカスタードクリームが絶品!

朝ごはん

今日の朝ごはんは手作りパンと目玉やき!
ホテルチックな朝でした!

2014年10月5日日曜日

クリニックの準備

明日のウクレレクリニックに向けて井上くんと最終打ち合わせ中です!

2014年10月2日木曜日

弦のゲージ

今回のライブから弦のゲージを少し変えてみました。
今までは1弦から12,16,22,28,38,49というものでした。
エリクサーの11からのセットを基に1〜3弦を太いものに変えています。
ちなみに3弦はプレーンです。
僕はメロディープレイヤーなのでより太く、存在感のある音をということでメロディープレイでメインとなる高音弦を太くしていました。
特に3弦のプレーンはかなり太い部類に入ると思います。

これまではクリーントーンでプレイしていたので、この太いゲージが概ね狙いどおりフィットしてくれていました。
しかしコーラスやオーバードライブなどエレクトリックなサウンドを大幅に取り入れたことによりその太いゲージのサウンドが逆に邪魔になってきました。
オーバードライブやコーラスのさっくりした層のすぐ向こうに固い金属のサウンドがすぐ現れてしまう感じで、エフェクトの乗りの悪さを感じていました。

特に2弦、3弦が顕著だったのでそれぞれ14,18までゲージを落としました。
とりわけ太いのは1弦だけという組み合わせになったわけです。
2弦3弦の音に柔らかさが戻ってきて、チョーキングやビブラートのキレもよくなりました。
また1弦だけ太めであることにより、ここぞというところでガツンと出てくれます。

エレキギター用のニッケル弦は多様なゲージが発売されていていろいろな組み合わせができます。
売られているセット以外の組み合わせを試してみるのも求めるサウンドを手に入れる上で重要ですね!

2014年10月1日水曜日

Acoustic Garage Vol.5ありがとうございました!


Acoustic Garage Vol.5ご来場の皆様ありがとうございました!
およそ4年前のAcoustic Garage Vol.3への出演がSonascribe結成のきっかけとなったわけですが、それ以来、本当に素敵なミュージシャン仲間に恵まれて音楽を作ってくることができました。
今回はAcoustic Sound Organization, Arial, Paranoaのおなじみの先輩ミュージシャンに加えて今回はボサノヴァギタリストの外園健彦さん、クラシックギタリストの片山海斗くんといた新たな面々もこのイベントに迎えて、前回以上に素敵なライブにすることができたと思います!
これもライブに来て下さるみなさんの応援があってこそだと思います!
本当にありがとうございます。
これからも、もっともっといい音楽体験を届けられるように頑張っていきたいと思います!

2014年12月7日(日)初心者向けウクレレクリニック開催のお知らせ!                  ジョン・レノンのイマジンをウクレレで弾こう!

Acousphere Guitar School presents
初心者向けウクレレクリニック@Cafe

みなさんこんにちは! ギタリスト/ウクレレプレイヤーの林本陽介です!
きたる12月7日に東京南荻窪のカフェ"Acousphere Cafe"を会場に初心者向けウクレレクリニックを開催します!

今回はジョン・レノンの名曲、イマジンを課題曲に取り上げます!
ピアノの伴奏を模したメロディックな伴奏のアレンジをお伝えしていきます。
シンプルな指の動きながらとてもドラマティックな伴奏ができるのでぜひ参加してチャレンジして頂けたらと思います!

また課題曲の弾き方に加えてウクレレを簡単に弾くためのコツや効果的な練習方法も紹介していきます。
これからウクレレを始めようと思っている方、ウクレレを買ったけれども練習方法がわからないという方にも基礎から丁寧にレクチャーしていきます!

まだウクレレをお持ちでない方にはウクレレの貸し出しもできます。
お友達同士やお子様連れでもぜひご参加ください!

日時 2014年12月7日(日)
場所 東京南荻窪「Acousphere Cafe」
開演 15:50オープン 16:00スタート (Acousphere Cafeは15時からクリニックの準備のため一旦閉まります。)
内容 John Lennon, Imagineの伴奏の弾き方
料金 2000円
人数 定員10名
講師 井上直樹(Sonascribe) 林本陽介(Sonascribe) 池田常久(Aerial)

申込 
sonascribe@gmail.comまで、「お名前」と「予約人数」を記載の上メールを送信ください! 件名に「2014/10/5 ウクレレクリニック希望」とご明記願います。 
ウクレレをまだお持ちでない方には貸し出しができます。
貸し出し希望の方はその旨もご記載ください。
(ウクレレの台数には限りがありますのでお早めにお申し込みください)

(ウクレレクリニックの参加をメールでお送りいただいた方で、 返信が確認出来ない方はメールが届いていない可能性があります。その場合は再度お問い合わせ願います。)

こちらは前回のウクレレクリニックの写真です。
Acousphere Guitar Schoolではハワイアンの曲ではなくロックやポップスの曲を題材に伴奏やメロディープレイ、ソロウクレレなどを習うことができます。
初心者の方にも弾けるような簡単なアレンジを用意したマンツーマンレッスンですので、こちらもぜひ参加してみてくださいね!


講師陣の演奏動画です!