1つのコードに対して別のコードにを当てるというコンセプトについて書きたいと思います。
Amの場合で考えてみましょう
Amのアルペジオが一番素直に当てはまります。
しかし、これだけではいわば、モノトーン。
単調なソロになってしまう可能性があります。
そこで効果的なアプローチが
ダイアトニックコードのアルペジオを弾くというコンセプトです。
ダイアトニックコードとはキーの7音のみで作られる、7種類のコードのことです。
キーがAmならばダイアトニックコードは
Am7 Bm7(-5) CMaj7 Dm7 Em7 FMaj7 G7
となります。
基本的にはどれも当てはめられるのですが、なかにはあまりかっこよくない響きになってしまう可能性ものもあります。
たとえばBm7(-5)などはちょっとキツいです。
オススメはCMaj7 Em7 FMaj7 G7の4つです。
CMaj7はマイナーキーのなかであっても明るい雰囲気で響いてくれます。
Em7はAmとはひと味違った、クールなマイナー感を感じる事
ができます。
FMaj7は9thを絡めて弾くとかなりかっこよくなります。
G7はAmの11thにあたる、5thを弾いたときに独特の浮遊感が生まれます。
もちろん、これらのコードの音は全部、Am Natural Scaleに存在する音です。普通にスケールを弾いているだけではこうした違った雰囲気は感じられません。
コードとしてアルペジオを弾いた時にはじめてコードごとのカラーが浮き立ち、
そのコードトーンがそれぞれの色彩を発揮してくれるのです。
なんだか不思議ですね。
SONASCRIBE
"Stand By Me"
Now On Sale